★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★
[伸びる樹木が如く]
役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2012.03.08 第79号 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
〈index〉
1.[レポート-1] インバウンドマーケティング Vol.1-その1
2.[ P R ] ご宴会は、バス送迎付で決まり!
3.[レポート-2] インバウンドマーケティング Vol.1-その2
4.[ブ ロ グ] 発展途上会社の社長ブログ
5.[編 集 後 記 ] いよいよ明日(3/9)開催「日中観光振興セミナー」
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[レポート-1] インバウンドマーケティング Vol.1-その1
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
あるコンサルタント会社は、見込み客に「営業をかける」といった
行為(アウトバンドマーケティングと定義)は一切していません。
変わりに行っているのが「インバウンドマーケティング」。
具体的には、見込み客に対して「銀行から融資を受けやすくする方
法」「会社を倒産させずに立て直す方法」などの無料レポートをオ
ファーして、引き替えにメールアドレスなどの情報を取得する。
取得したメールアドレスに対して、様々な情報を配信して見込み客
から信頼を得ていく。
ブライアン・ハリガン、ダーメッシュ・シャア共同著作
「インバウンドマーケティング」
の翻訳監修・川北英貴氏の前書きです。
すでに皆さんが体験している一般的な手法ですが、これから少し掘
り下げて書評を紹介していきます。
⇒続きは [ P R ] のあとで。
↓ ↓ ↓
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ P R ] ご宴会は、バス送迎付で決まり!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
入学に卒業、就職や転勤などなど・・・
移動が大きいのが特徴の3月です。
皆様はいかがですか?
また、歓送迎会などの宴会も多くなりがちですね。
そんな時、
バスでの送迎付きのプランがあれば嬉しくはありませんか?
場所探しは、幹事さんの悩みどころでもありますが、「送迎付」で
しかも、あの「松尾ジンギスカン」なら、お子様から大人まで皆さ
んで楽しめますよ!
松尾ジンギスカン札幌北19条店では、「らくらく送迎バスプラン」
大人お一人様食べ飲み放題3,700円からのご案内です。
詳しくは、下記サイトをご確認ください。
▽ 「らくらく送迎バスプラン」のWEBサイトはコチラ!!
https://w.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=escom&c=48&n=1027
さて、このサイト当社では「WEBチラシ」としてサービスを提供し
ております。
特徴は、SEOに特化した、ランディングページだと言うことです。
例えば、「札幌 宴会 送迎付」などと検索してみてください。
検索1ページ目にヒットして来ています。
このサイトから、お電話での予約に繋げることを目的としています。
この様に、会社やお店の本サイトとは別に、特定の商品・サービス
に特化して、その検索ワードを想定して、ランディングページ(着
地サイト)を構築しています。
こうした戦略は、様々な業種で展開が可能です。
お悩みの案件がございましたら、何なりとご相談ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[レポート-2] インバウンドマーケティング Vol.1-その2
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
書籍ではこう書かれています。
いま、私達は革命の時代に生きている。
なんの革命かというと、「コミュニケーション革命」である。
と・・・
この革命の時代に於いて、「インバウンドマーケティング」を駆使
すれば、我々マーケッターは「3つの暗黒」から解放される。
・予算の大小によって決定される「暗黒」
・売り込みのために、人々の生活に強制介入せねばならない「暗黒」
・自社を知ってもらうためにマスメディアに依存しなければならな
い「暗黒」
企業は消費者に直接語りかけて、消費者が企業を探してくれる時代
になる。
すなわち、インバウンドマーケティングとは、サーチエンジン、フ
ェイスブック、ユーチューブ、ツイッターなどのサイトにおいて、
如何に探してもらうか?
この一点に尽きるようだ。
時間と創造性があれば、大きな予算も必要としない?
では、なぜか?
それは、消費者は「自分が望まない情報」をブロックする技術を身
につけて進歩させてきたからと断言。
書籍はかなり過激です。
「テレビCMもラジオCMもDMも展示会も雑誌も、もはや頼りにな
らない」 と・・・・
僕はそこまで極端だとは思いません。
電通さんは、レポートで「既存マスメディアとSNSのミックス」で
相乗効果を発揮して、双方共存していくと説いています。
変革のまっただ中にあることだけは間違いないようです。
それではまた来週・・・
ご紹介を続けて行きます。
ありがとうございました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ブ ロ グ] 発展途上会社の社長ブログ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
長井 伸樹の [ 発展途上会社のブログ ] 〜毎月30回更新中!!〜
https://w.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=escom&c=7&n=1027
▼ 2012.03.06 WEB解析
https://w.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=escom&c=49&n=1027
▼ 2012.03.05 ビジネスプランを考える〜「天命追求型」
https://w.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=escom&c=50&n=1027
▼ 2012.03.04 座右の銘集〜心に残った言葉-14
https://w.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=escom&c=51&n=1027
☆:::::…長井伸樹のツイッター
https://w.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=escom&c=6&n=1027
☆:::::…長井伸樹のフェイスブック
https://w.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?i=escom&c=5&n=1027
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[編集後記] いよいよ明日(3/9)開催「日中観光振興セミナー」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
北海道でもなにか出来ませんか?
この最初の問いは、去る2010年6月に行われた、本セミナーの主催
である「一衣帯水友好会」が観光庁に招かれ、溝畑長官と意見交換
会を行った時でした。
それから、一年半を経て昨年2011年12月末に今回のセミナーを実
行する事で、まず講師の確保と日程だけが決まりました。
開催に向けて動き出したのは、年が明け、年始の挨拶などが落ち着
いた1月10日過ぎでした。
それから2ヶ月・・・
いよいよ本番を明日迎えます。
会場探し〜
ご後援のお願い〜
ご協賛のお願い〜
お力添えくださいました、多くの皆様に心から感謝申しあげます。
ありがとうございました!
当初100名の募集を目標としていましたが、結果200名弱のお申し
込みを賜りました。
先ずは、本番をしっかりと運営して、お越し頂いたお客様にご満足
してお帰り頂くように勉めます。
そしてその先
次の段階に向けて準備を始めます!
今週も沢山のメールマガジンがある中、
[伸びる樹木が如く]
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright(C)2012 Copyright escom all right reserved.