第37号-[コラム] 今更聞けないSEO-2

★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★

  [伸びる樹木が如く]
  役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
                  ー 2011.05.19 第37号 ー
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

〈index〉

1.[コ ラ ム]   今更聞けないSEO-2
2.[レポート]   インバウンドマーケティング-4
3.[ご案内-1]   WEBの無料診断ー受付中!
4.[ご案内-2]   新サービス「WEBチラシ」 
5.[ブ ロ グ]   発展途上会社の社長ブログ&スタッフブログ
6.[編集後記]   流石戦国武将

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [コ ラ ム] 今更聞けないSEO-2 
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

SEO
ご存じですか・・・

「もちろん理解しています」

という皆さまは、どうぞ読み飛ばしてください。

と、はじめたのが先週です。

今週は「今更聞けないSEO」の2回目です。

皆さまの施策が素晴らしく、「検索上位表示を実現」し自社サイト
に誘導出来たならば、次は「ランディングページ」が重要になって
きます。

これを、LPO(Landing Page Optimization)といいます。

たとえば、こんなイメージです。

「この夏北海道へ旅行したいね!」

Search→北海道旅行

1ページ目の上位に「グッドトラベル社(仮)」が表示されてクリ
ック

表示されたページの内容を見てみると

=国内旅行=
「沖縄」「九州」「ディズニーランド」「北海道」

=海外旅行=
「アメリカ」「ヨーロッパ」「ハワイ」「中国」

などなど、並んでいたら・・・・・・
どう思いますか?

逆に、

「北海道レンタカーつきフリープラン」

「旭山動物園入場券つきフリープラン」

「お子様割引、夏休み家族旅行in北海道」

など、北海道の様々なプランが、並んでいたら嬉しいですね。

検索上位表示を実現して、アクセスが増える。

とても喜ばしいですが、アクセスを増やすのがゴールではありませ
ん。

試行錯誤を重ねて、離脱率・直帰率を下げて、コンバージョンを獲
得(お申込みの獲得)果たさなければなりません。

ですから、ランディングページが非常に重要になってきます。

最近は、商品事に「単独のWEBサイト」を運営されているケースが
多いですが、LPOとしては非常に有効な手段です。

今週も初級コースをお送りしました。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [レポート] インバウンドマーケティング-4
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

「インバウンドマーケティング」

前号に続き、ブライアン・ハリガン、ダーメッシュ・シャアの両氏の
共同著書「INBOUND MARKETING」から新しいマーケティングの概
念をご紹介します。

前号の復習です。

ーーーーーーー

インバウンドマーケティングへの流れ

いかに「お客様から見つけてもらう」ように戦略を張り巡らすか。

その前提として、「何かに秀でた」商品・サービスをお客様に提供
する。

EX
「地域ナンバーワン」「特定分野でナンバーワン」
「スピードナンバーワン」「安さでナンバーワン」

同時にホームページも「突き出させる」

「突き抜けた」コンテンツを沢山用意する。

でした。

コラム掲載のSEO施策ともリンクします。

ーーーーーーー

今週は題して、「ソーシャルメディアで見つけられよう!!」

です。

ソーシャルメディアをウィキペディアでは、「誰もが参加できるスケ
ーラブルな情報発信技術を用いて、社会的インタラクションを通じて
広がっていくように設計されたメディアである」と説明されています。

わかるような、わからないような・・・

ですね。

ソーシャルメディアがなぜ重要か?

それは、見込み客に対して非常に有効的にリーチ出来るからだとい
います。

検索エンジンと同様に、多くのユーザーは多くの時間をソーシャル
メディアを利用しています。

ですから、ソーシャルメディアを利用して、ユーザに見つけてもら
う事が重要と説きます。

その活用に際して最初に重要なのが、プロフィールです。

プロフィールは、「ユーザー名」「プロフィール写真」「プロフィ
ール」「WEBのリンク先」などで更正されます。

日本のまたビジネスにおける、ソーシャルメディアは、ツイッター
やフェイスブックが代表的ですが、セルフブランディングの構築を
意識して行うと有効だと。

ツイッターは架空のユーザーネームも利用可能ですが、フェイスブ
ックは規約に違反します。

ビジネスでソーシャルメディアを活用するならば、下記に留意する
と良いです。

・可能な限り本名で
・ユーザーネームはシンプルに
・ユーザーネームに数字を入れない
・各ソーシャルメディア共通のユーザーネームにする
・写真は、出来る限り好印象になるものを選ぶ
・短くとも説得力のあるプロフィールにする

そして、ソーシャルメディアとは、「ビジネスを行う上で、長い一
本の道のようだ」と表現しています。

短期的なキャンペーンではなく、長期的な投資、サポートと「組織
的なコミットメント」が要求されると締めくられています。

すぐには見返りが得られるわけでは無いいうことです。

そうですよね・・・
やはり長期的な視点が重要です。

最近は、ソーシャルメディアのご提案も増えています。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ ご 案 内 -1] WEBの無料診断ー受付中!
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

「WEBサイト無料診断」受付中です!

エスコムでは、御社の「WEBサイト」「チラシ」をより販促効果の
高いツールへと改善するための診断を無料で行っております。

御社のWEBサイト・チラシの客観的な強みや弱みを数値化します。

皆様の会社のホームページは

「成果のある」

ホームページでありたくないでしょうか?

「成果を得るには」
成功事例に学ぶのが一番です。

様々な事例を分析して、成功に繋がるチェックポイントを100項目
以上に細分化して採点します。

毎月3社様限定です、お申し込みをお待ちしております!!

ご希望の方は、こちらからお申し込みください。 

↓↓↓↓

WEBサイトからでも申し込み受付中!!
↓↓↓↓
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k59rv0ai66wa022a

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ ご 案 内 -2] 新サービス「WEBチラシ」
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

新たな商品・サービスでSEO対策のお取り組みをお考えの皆様へ

そして最適なランディングページの必要性を感じておられるならば、
エスコムの新しサービス「WEBチラシ」が強みを発揮します!!

複合キーワード検索で、100万ヒット以内であれば、短期間に高い
確率で検索1ページ目にあげることが可能です。

しかもサイト制作費と運営費込みで、月額換算1万円と超お手頃!!

サイトのイメージはコチラをご確認ください。
↓☆↓★↓

エスコムのページ
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5arv0ai66wa022a

他社様の事例はコチラから
↓☆↓★↓

審美歯科様
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5brv0ai66wa022a

ブライダルの専門学校様
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5crv0ai66wa022a

レンタカー会社様
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5drv0ai66wa022a

※「WEBチラシ」は愛知県の株式会社一六社が提供するサービスで、
弊社は取扱代理店です。

新しいサービス「WEBチラシ」の詳しい情報は

「札幌マーケティング事典ドットコム」

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5erv0ai66wa022a

にてご確認ください。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ブ ロ グ] 発展途上会社の社長ブログ&スタッフブログ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

長井 伸樹の [ 発展途上会社のブログ ] 〜毎月30回更新中!!〜

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5frv0ai66wa022a

 ▼ 2011.05.18 face bookのご提案
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5grv0ai66wa022a
 
 ▼ 2011.05.17 執念の結果
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5hrv0ai66wa022a

 ▼ 2011.05.16 今こそ企画だ!
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5irv0ai66wa022a

☆:::::…長井伸樹のツイッター

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5jrv0ai66wa022a

☆:::::…長井伸樹のフェイスブック

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5krv0ai66wa022a

★::::スタッフブログ・ツイッター・フェイスブック公開中!!::::★

藤原敏三のブログ [ 今日も今日とて惑いブログ ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5lrv0ai66wa022a

フェイスブック
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5mrv0ai66wa022a

…………………………………………‥:::::::::::::::::::::::::☆☆☆

五十嵐藍のブログ [ 広告で目指せ!北海道のアキバ越え ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5nrv0ai66wa022a

ツイッター
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5orv0ai66wa022a

フェイスブック
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5prv0ai66wa022a

…………………………………………‥:::::::::::::::::::::::::☆☆☆

石嶋 南絵のブログ [ サッポロのコウコクについて ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5qrv0ai66wa022a

ツイッター
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5rrv0ai66wa022a

フェイスブック
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5srv0ai66wa022a

…………………………………………‥:::::::::::::::::::::::::☆☆☆

4月より新入社員が入社しました。
若い感性で日々頑張ってくれています。

営業デビューも近々です。どうぞよろしくお願いします。

楠 大輔のブログ [ 刺激人 楠のブログ ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5trv0ai66wa022a

フェイスブック
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5urv0ai66wa022a

…………………………………………‥:::::::::::::::::::::::::☆☆☆

鈴木 杏奈のブログ [ anna suzukiのブログ ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5vrv0ai66wa022a

フェイスブック
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0k5wrv0ai66wa022a

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [編集後記] 流石戦国武将 
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

歴史に学んでいる初心者です。
皆さんはとてもお詳しいかもしれませんが、お恥ずかしい限りでは
ありますが私は初心者です。

これから頑張ります。

上杉謙信という人は、戦国武将の中でも極めて勇猛果敢で、「鬼神
すらもこれを避ける」という程の人物だとか。

そして「川中島の合戦」などで、宿敵として戦ったのが、武田信玄。

ある時、信玄の領地に「塩」を供給してくれていた今川氏と北条氏
が信玄との紛争をきっかけに、「塩」の供給をストップしたそうで
す。

信玄の領地は山岳地で海から離れており、自分の所では「塩」を作
れない。

ですから、非常に窮地に追い込まれたのです。

それを聞いた謙信は、

「今こそ信玄を倒すチャンス!」

とは「思わなかった」・・・・・そうです。

逆に、

「今川、北条が塩を送らないというのを聞いたが、これは武将とし
て卑怯なやり方だ。戦場で勝敗を決するのが私の望むところで、塩
に関しては、私の方から望むだけ差し上げよう」

という書を信玄に送り、実行したそうです。

無論、信玄や領民は謙信に対し大きく感謝したそうです。

「敵をも愛する豊かな心」を持ちたい。

とは、松下幸之助さん。

まだまだ遠く及びませんが、学びの素直さだけは持っていたいです。

そして我々も、日々ビジネスという戦いの場におりますが、せめて
「せいこい手段」や「ずるい商売」とは、絶縁していきたいですね。

それでは今週も[伸びる樹木が如く]を、
最後までお読み頂きありがとうございました。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright(C)2011 Copyright escom all right reserved.



メールマガジンを購読する