第27号-[コラム] ネット通販にも「おもてなし」

★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★

  [伸びる樹木が如く] 
  役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
                     ー 2011.03.03 第27号 ー 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

〈index〉

1.[コ ラ ム]   ネット通販にも「おもてなし」
2.[レポート]   メディア購入は一点交渉
3.[ご案内-1]   WEBの無料診断ー受付中!
4.[ご案内-2]   WEBチラシ 
5.[ブ ロ グ]   発展途上会社の社長ブログ&スタッフブログ
6.[編集後記]   ビジネスチャンスはどこに?

皆様のご意見・ご感想などをお待ちしています。

1,とてもおもしろい
2,多少はおもしろい
3,つまらない
4,共感できない
5,フリー(どのような感想でも結構です)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [コ ラ ム] ネット通販にも「おもてなし」
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

ロコンドという靴のネット通販サイトが立ち上がりました。

靴の通販といえば、アメリカでは「ザッポス」という成功事例が有
名ですが、日本では今までそうした強い存在はありませんでした。

なぜなら、「靴のサイズは履いてみないとわからない」からです。

そこに、登場したのが「ロコンド」です。

商品到着後、99日間返品受付しかも送料無料!

という安心のサービスが売り物ですが、さらに特徴があります。

それは、コールセンターの充実度。

ロコンドのコールセンターは、「オンラインスタイルコンシェルジ
ュ」と呼ばれ、店頭の販売員同様に高い商品知識を持ち、トータル
ファッションアドバイスまでを行っています。

品揃えも豊富で、例えば特別に大きなサイズや小さなサイズなどの
一般店頭では在庫しづらいサイズも取りそろえているそうです。

基本は定価販売で、価格ではなくサービスでリアルの小売店舗と対
等な競争を挑んでいます。

ロコンドの共同経営者は、テレビのインタビューで「ECでおもて
なしを実現する」と言い切りました。

また一方では、「ネットショップだけでの販売の時代は終わった」

として、リアル店舗と連動したマーケティングに取り組んでおられ
る企業様も出てきました。

あるネット通販事業者は、

「ネット顧客に、店頭で楽しんでもらうのがお店のコンセプト」

として、リアル店舗とネットショップを連携させたビジネスを推進
しています。

やはり世の中は変化し続けています。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [レポート] メディア購入は一点交渉
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

厳しい予算でやりくりをしなければいけない昨今。

少しでも安く仕入れたいという気持ちは皆同じです。

広告活動においても同様で、特にメディアの費用は少しでも安く抑
えたいと考えます。

そこで、相見積もりをとることになるのですが、実はこれが逆効果。

あまり知られていないので、いつも残念に思います。

基本的に代理店制度を取っているテレビ・新聞などのメディアは、
B代理店とC代理店から、広告主A社様の問い合わせがあった場合は、
同等の条件しか提示しません。

つまり、価格交渉もそれでストップしてしまいます。

広告主であるお客様は、少しでも価格を抑えようと複数の広告代理
店に料金の問い合わせを入れますが、逆効果です。

その時点で、価格帯は固定化されるからです。

価格を交渉する場合は、担当代理店を絞り一点交渉するのが良い選
択です。

新聞・雑誌もしかり。

また、北海道の各テレビ局の売上の約7~8割は、各局の東京・大阪
の営業支店からの売上になります。

東京からCM枠を買い入れるよりは、北海道のCM枠は、北海道で買
い入れた方がレートが安くなる傾向もあります。

お客様が広告代理店をお選びになるときは、価格だけではなくて、
ぜひ、様々なアドバイスの内容で判断して頂きたいと思います。

我々自身も、その様な競争で自らを高める努力を惜しまない姿勢が
重要だと心得ます。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ ご 案 内 -1] WEBの無料診断ー受付中!
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

「WEBサイト無料診断」受付中です!

エスコムでは、御社の「WEBサイト」「チラシ」をより販促効果の
高いツールへと改善するための診断を無料で行っております。

御社のWEBサイト・チラシの客観的な強みや弱みを数値化します。

毎月3社様限定です、お申し込みをお待ちしております!!

ご希望の方は、こちらからお申し込みください。 

↓↓↓↓

WEBサイトからでも申し込み受付中!!
↓↓↓↓
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0ww9zu08i3xbqprep

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ ご 案 内 -2] WEBチラシ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

SEOに関心はありませんか?

もちろんすでに取り組まれておられる企業様も多いと思います。

例えば、新しい商品・サービスはもとより、これまでと違う「新し
い切り口で売り込みたい!」

このようなお考えがあれば、弊社の新しいサービス

「WEBチラシ」は、

強みを発揮します!

今までとちょっと違う切り口で、商品やサービスを告知したい。

検索されたキーワードに直結したランディングぺージを作りたい。

そんなニーズにぴったりです。

サンプルはコチラから
↓☆↓★↓

審美歯科様
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwazu08i3xbqprep

ブライダルの専門学校様
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwbzu08i3xbqprep

レンタカー会社様
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwczu08i3xbqprep

※「WEBチラシ」は
愛知県の株式会社一六社が提供するサービスで、弊社は取扱代理店
です。

新しいサービス「WEBチラシ」の詳しい情報は

” 販売促進とマーケティング戦略に役立つサイト ”

「札幌マーケティング事典ドットコム」

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwdzu08i3xbqprep

にてご確認ください。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ブ ロ グ] 発展途上会社の社長ブログ&スタッフブログ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

長井 伸樹の [ 発展途上会社のブログ ] 〜毎月30回更新中!!〜

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwezu08i3xbqprep

 ▼ 2011.03.02 キャノンの営業マン
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwfzu08i3xbqprep
 
 ▼ 2011.03.01 先を読む
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwgzu08i3xbqprep

 ▼ 2011.02.28 お客様20周年
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwhzu08i3xbqprep

☆:::::…長井伸樹のツイッター

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwizu08i3xbqprep

…………………………………………‥:::::::::::::::::::::::::☆☆☆

☆:::::…長井伸樹のフェイスブック

http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwjzu08i3xbqprep

★::::スタッフブログ・ツイッター・フェイスブック公開中!!::::★

藤原敏三のブログ [ 今日も今日とて惑いブログ ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwkzu08i3xbqprep

…………………………………………‥:::::::::::::::::::::::::☆☆☆

五十嵐藍のブログ [ 広告で目指せ!北海道のアキバ越え ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwlzu08i3xbqprep

ツイッター
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwmzu08i3xbqprep

フェイスブック
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwnzu08i3xbqprep

…………………………………………‥:::::::::::::::::::::::::☆☆☆

石嶋 南絵のブログ [ サッポロのコウコクについて ]
 ▼
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwozu08i3xbqprep

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [編集後記] ビジネスチャンスはどこに?
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

日本の人口は、1億2千万強です。

世界中で1億人を超えている国は、11ヶ国だけです。
その中で、先進国となると日本とアメリカだけになります。

その他の9ヶ国は、インドやパキスタンなど経済発展の途上にある
国々になります。

日本は中国にGDPで抜かれ世界3位になりましたが、それでも世界
3位です。

一方北欧の国スウェーデンは、人口で日本の1/12ほどにも関わらず、
ボルボ・イケア・エリクソン・H&Mなどの世界企業が多数ありま
す。

台湾も日本の1/6程度の人口ですが、いまや台湾企業なくして、IT
機器の製造は考えにくいのだそうです。

共通点は、2国とも自国の市場が限られているために、世界に目を
向けないと生きてはいけないという背景にあるようです。

因みに東京の経済圏人口も3千万人に達していて、これも世界ダン
トツの1位だそうです。

こんな日本だからこそ、これまで内需で食べて行けることが出来た
という現実がありました。

ところが、これからはそうも行かなくなり、ユニクロや楽天のよう
に、世界を目指している企業が目立ってきました。

我々のような小さな会社でも、その地域限定ではなく、日本中で、
世界中で仕事ができる可能性もあります。

実はそうなることが個人的願望でもあり、いつか叶えるつもりです。

がんばります!

それでは、今週も多々あるメールマガジンがある中から、

[伸びる樹木が如く]を
最後までお読み頂きありがとうございました。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

 ▽ ご意見、ご感想はこちらからお願いいたします。

 ▽ ご友人の方も是非ともご紹介ください。
http://k.d.combzmail.jp/t/69cu/a0wwpzu08i3xbqprep

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright(C)2011 Copyright escom all right reserved.



メールマガジンを購読する