第269号-[レポート] 助成金を活用して!

★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★

  [伸びる樹木が如く]                        
  役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2015.11.26 第269号 ー 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

〈index〉

1.[ レポート ]  助成金を活用して!
2.[ お知らせ ]  PPSをご存じですか?
3.[ S N S  ]  ブログ・Facebookのお知らせ
4.[ コ ラ ム ]  気になったニュース

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ レポート ]  助成金を活用して!     
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

日本には様々な助成金が存在しており、皆様それぞれご活用された
事もあると思います。

雇用関係・設備投資関係・製品開発などが主流ですが、クリエイテ
ィブやマーケティングに関連する助成金もあるのはご存じでしたか?

たとえば、クリエイティブに関する札幌市の助成金です。

弊社では、お得意様と協同で当該助成金に申し込み、またそれが受
理され、現在新しい事業のブランディング構築を行っております。

総額の半額相当の金額が助成される有り難い助成です。

「コンテンツ活用促進事業補助金」
ホームページはコチラ↓ ↓ ↓
http://c.bme.jp/38/245/1716/1558

今年度は終了していますが、仮に継続になり今年と同じであれば次
年度の6月には説明会が開催されるかも知れません。

札幌市には他にも

映像制作分野で、それが海外へのプロモーションに役立つという事
が前提ですが、映像制作に関わる助成金もあります。

「札幌市映像制作助成金」

ホームページはコチラで、これは年度内にも間に合います。
↓ ↓ ↓
http://c.bme.jp/38/245/1717/1558

官に対する依存傾向が非常に強い北海道。
最初に「助成金」ありきでは問題です。

ですが、
使える仕組みはどんどん活用した方がもちろん得策です!

この「札幌市映像制作助成金」も、弊社では2年連続で活用させ
て頂いております。

ご関心ございましたら、どうぞお尋ねくださいませ。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ お知らせ ]  PPSをご存じですか?  
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

PPSをご存じですか?

これを聞いて、すぐ何かをお応えできる方は少ないと思います。

PPSとは新電力のことで、既存の大手電力会社である一般電気事業
者(北海道電力や東京電力・関西電力などの10社)とは別の、

特定規模電気事業者(Power Producer and Supplier=PPS)といわ
れている事業社のことです。

現在、法人向けの高圧電流向けにサービスが始まっており、関東圏
ではすでに新電力のシェアが10%に達しているとか・・・

北海道でも徐々に広まってきておりますが、その中でも当社は当社
の顧客であります株式会社ESC様のマーケティングをお手伝いする
事になりました。

ホームページ等も現在企画中ですが、取り急ぎ営業もお手伝いして
ております。

新電力の導入で、

先日、札幌市内のT社様に実際にご提案させて頂きましたが、

株式会社ESCより、

年間  約560万円 の  電気代金削減 を

ご提案がなされました・・

新規設備投資はゼロ

送電網は北海道であれば、北電の送電網を使います。

万が一の事態に対応する、バックアップ体制も整備されており、

全くのノーリスクです。

今なら無料で、

導入後の「コスト削減シミュレーション」をお作りしています!

ご希望の方は、ご連絡ください。

詳しくはこちらのサイトご覧ください ↓ ↓ ↓

http://c.bme.jp/38/245/1718/1558

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ S N S ]  ブログ・Facebookのお知らせ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

☆:::::…長井 伸樹のブログ  

[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く

http://c.bme.jp/38/245/1719/1558

 ▼ 2015.09.21 発想を逆さにした作品
http://c.bme.jp/38/245/1720/1558

 ▼ 2015.07.31 第一回エスコムWEB集客戦術セミナー
http://c.bme.jp/38/245/1721/1558

 ▼ 2015.07.19 東京オリンピックメインスタジアム
http://c.bme.jp/38/245/1722/1558

★:::::…長井 伸樹のフェイスブック

http://c.bme.jp/38/245/1723/1558

〜「友達リクエスト」お待ちしております!

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ コ ラ ム ] 気になったニュース 
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

=札幌62年ぶりの大雪=

先日の11月25日は朝起きて、多くの札幌市民は驚いたと思います。
なんと一面の銀世界どころか、雪に埋まっていました・・・
それもそのはず、42センチの大雪でした。

11月に札幌で40センチ越えの積雪は62年ぶりだそうです。

この日海外から帰る予定の僕の仲間達は、飛行機の欠航やら遅延で
札幌に戻れないと嘆くメッセージがFBに多数あり・・・

この日の新千歳空港は、某航空会社によりますと、5段階ある危機
ランクの下から2番目に悪い状況であるレベル4だったそうです。

昨年は2回あったレベル4の状況が、今年いきなりやってきたという
事になるそうです。

=大阪都構想再び?=

先の大阪府知事と大阪市長選挙で、大阪維新の両候補が当選で、再び
大阪都構想実現への民意?

記憶では先の住民投票では否決された都構想実現へ向けて再び動くの
でしょうか・・・

北海道人としては、土地勘もなく是非の判断もつきませんが、何かを
変えようとする大きなエネルギーの存在には、羨ましく感じる部分も
あります。

個人的には、頑張って欲しいです!

=ますます混迷の世界情勢=

昨年末か、今年の新春のテレビ番組で、

「今後、世界の情勢が良い方向に進むわけがない・・」

と、どなたかが仰っており、その言葉だけが頭に残っておりました
が、まさにその通りの様相です。

残念ながら、人間は歴史上戦争を繰り返してきた訳で、それは今後
も変わらないのでしょうか?

=ロングコート人気?=

しばらく短めで推移していた冬のコートですが、ロング丈が人気の
様相とか・・

短くなったり、長くなったりするのは世の常ですが、いったい誰が
どのような仕組みで、このようなトレンドを生み出しているのか・・

ぜひ専門の方に伺ってみたいモノです。

 [ 伸びる樹木が如く ]  

本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。

どうぞ良い週末を!!

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright (C)2015 Copyright escom all right reserved.



メールマガジンを購読する