★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★
[伸びる樹木が如く]
役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2015.04.16 第238号 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
〈index〉
1.[ レポート ] ダイレクトマーケティングのキングから学ぶ-5
2.[ お知らせ-1 ] ホームページの更新・運営
3.[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
4.[ コ ラ ム ] 心に残る名コピー Vol-42
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ レポート ] ダイレクトマーケティングのキングから学ぶ-5
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
『ダン・ケネディから学ぶ「稼ぐ社長の」の作り方』(集英社)
から学び&書評。
====あなたが何者であるかは関係ない
あなたがどう見られているかが、全てを決める====
マーケティングにおいては、マーケットからどう見られているかが
すべてで、真実が何かは関係ない。
お客さんから、どう見えているか、どう見られているかが、真実な
のです。
たとえば、
我が社の強みは「品揃え」です!
と思っていても、事実そうだとしても、
顧客が、
あなたの会社は「安さ」がポイント!
と思われていたら、
あなたの会社は「安さがうり」の会社 となる。
たとえあなたが、業界のベテランで豊富な専門知識を持ち合わせて
いたとしても、その事実が顧客に知られていなければ、専門知識を
持っていないのと、同じになる。
ダン・ケネディさんは、これがマーケティングの真実といいます。
確かにそうですね・・・
では、どうすれば良いか?
まず、マーケットから自分がどう見られたいか?を考えて、
そう見て頂くためのメッセージを発信し続ける事に尽きるといいま
す。
黙っていては、いけません・・
マーケティングとは、マーケットにメッセージを届けること
メディアは目的ではなく、その手段であること。
逆に、顧客からの声をよく聞き、自分がどのように見られているか
をよく聞くことも重要と言います。
私が何者であるか?
このことが非常に重要。
さて、
東京へ行くと、
我々、広告とか、マーケティングとか、WEBとか、こうした事業に
携わる独立系の中小企業は、少なからず何かに特化したビジネスを
お持ちです。
ところが、北海道に帰ってくると、我々の同業者の多くは、幅広い
ビジネスを行っていて、まさに「何者」なのかが、はっきりとしな
い印象です。
それはなぜか?
特化するだけのマーケットが存在しないからだと考えています。
特定分野に特化して強みを発揮するか、
商圏を広げられるビジネスに挑戦しないと、成長はままならない訳
で、もちろん誰もがそのことに気がついているとも思いますが、
いずれかの選択には勇気が必要ですね・・
ところで、ダン・ケネディさんいわく
マーケティング上の最大の罪は「つまらないメッセージ」を出す事。
といいます。
当たり障りのない、ありふれたメッセージこそ大罪だと・・
見た方が、ぎょっと 驚くような メッセージでないと、顧客は
注目しないそうです・・・
北海道の人は少し苦手な分野かもしれません・・
ありがとうございました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ お知らせ-1 ] ホームページの更新・運営
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ホームページの更新で、課題をお抱えの方は多いようです。
「更新が出来ない」
とお悩みではありませんか?
HPを制作する会社の中には、更新のサービス自体を行っていない
場合もございます。
当社では、運営(更新・管理)を承っているお客様には比較的ご満
足頂けるレベルの迅速さを持った対応を心掛けてサービスを提供し
ています。
金額もリースナブルだと思います。
ホームページの更新で、現状なんらかの課題をお持ちのお客様へ
どうぞ何なりと相談してください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
☆:::::…長井 伸樹のブログ
[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く
http://c.bme.jp/38/245/1352/1558
▼ 2015.04.17 朝起きのチカラ
http://c.bme.jp/38/245/1353/1558
▼ 2015.04.11 アップルウォッチをどうするか・・・・
http://c.bme.jp/38/245/1354/1558
▼ 2015.04.07 ジーンズきもの は いかがでしょうか?
http://c.bme.jp/38/245/1355/1558
★:::::…長井 伸樹のフェイスブック
http://c.bme.jp/38/245/1356/1558
〜「友達リクエスト」お待ちしております!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ コ ラ ム ] 心に残る名コピー Vol-42
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
毎月の第3週は、筆者長井が個人的に慕う「心に残る名コピー」を、
ご紹介しています。
すべて、私好みで主観的に選んだものをご紹介していますが、懐か
しの名コピーをお楽しみください!
╋━ 心に残る名コピー Vol-42 ……..‥☆★
くうねるあそぶ。
.‥…………………………………………………………………………………………….☆★
「くうねるあそぶ。」
日産セフィーロというクルマのコピーで、糸井重里さんの作品です。
CMには井上陽水さんが登場し
「皆さん お元気ですか?」
というシーン・・
覚えておられる方も多いのでは?
キーワードは「くうねるあそぶ」
というナレーション付きですが、一見意味不明のこのコピーも
じつは
「喰う」「寝る」「遊ぶ」
を繋げたもので、まさに言葉のマジックです。
CMはコチラから ↓ ↓ ↓
http://c.bme.jp/38/245/1357/1558
喰っちゃ寝して、遊んでばかりでは、ろくな人生になりそうもあり
ませんが、「くうねるあそぶ」なら、なんか楽しそう・・・
「たまには、いいじゃない!?」
と思えてきます。
[伸びる樹木が如く]
この水曜日・木曜日は、
みちのくの旅に出ていました。
札幌から青森まで飛び、花巻から帰ります。
青森は中学校の修学旅行以来でしょうか・・・
少し驚いたのは、この地域、
セブンイレブンが未出店なんですね・・
見かけるコンビニは、ほぼすべてがローソンです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright (C)2015 Copyright escom all right reserved.