第235号-[レポート] ダイレクトマーケティングのキングから学ぶ-2

★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★

  [伸びる樹木が如く]                        
  役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2015.03.26 第235号 ー 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

〈index〉

1.[ レポート ]  ダイレクトマーケティングのキングから学ぶ-2
2.[ お知らせ-1 ]  ホームページの更新・運営
3.[   S N S  ]  ブログ・Facebookのお知らせ
4.[ コ ラ ム ]  心に火を!  

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ レポート ] ダイレクトマーケティングのキングから学ぶ-2  
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

==「業界」なんていう考えはない

マーケッターに「業界」という考え方はありません。

そもそも、我々マーケッターは「たまたまその商品を扱うマーケテ
ィング屋さん」です。

「業界」というのは、そもそも「商品」中心の考え方であり、マー
ケッターの仕事は、顧客を獲得して、維持すること。

その為に、人間の行動心理を知る必要がある。
人間の行動心理に、「業界」なんて関係ない。

B to Bであれ、B to C であれ、商品を買う人は「人」。

よって、ヒントは異業種にこそある。

それを応用して顧客を獲得・維持することがマーケティングの仕事。

==まず、マーケティングの仕事をして、残り時間で他の仕事をせよ!

先週も書きましたが、
あなたは、一日どれ位の時間をマーケティングに使っていますか?

・既存のお客様に、繰り返し買って頂くために

・会社の知名度を高めるために

・新規顧客を獲得するために

・ホームページやチラシの作成のために

・年間、月間のマーケティングプラン作成のために

これらの仕事をおこなうために、一日、一週間どれ位の時間を使っ
ていますか?

これが、マーケッターの本当の仕事。

だと言います。

ここ札幌は、大きな田舎だと思っています。

田舎には田舎なりの付き合いもあって、様々な諸団体が多数存在
します。

私の場合、
そうした集まりでの時間をざっと計算しただけでも、もの凄い時
間を費やしているとわかります。

一方、マーケティングの時間は微々たる時間です。

大いに修正すべきと考えています。

しかしながら、中々実行できないのが人の性

そこで、
ダンケネ式マーケティングの実践会を作り、
(と言っても総勢2名ですが・・)

お互いのチェック・監視・約束のもと、挑戦することになりま
した!!

また、いろいろなフィードバック出来ると思います!

本コラムは、

ダン・ケネディから学ぶ「稼ぐ社長の」の作り方   集英社

から引用しています。

書評とご理解ください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  [ お知らせ-1 ]  ホームページの更新・運営
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

ホームページの更新で、課題をお抱えの方は多いようです。

   
        「更新が出来ない」

とお悩みではありませんか?

HPを制作する会社の中には、更新のサービス自体を行っていない
場合もございます。

当社では、運営(更新・管理)を承っているお客様には比較的ご満
足頂けるレベルの迅速さを持った対応を心掛けてサービスを提供し
ています。

金額もリースナブルだと思います。

ホームページの更新で、現状なんらかの課題をお持ちのお客様へ

どうぞ何なりと相談してください。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ S N S ]  ブログ・Facebookのお知らせ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

☆:::::…長井 伸樹のブログ  

[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く

http://c.bme.jp/38/245/1319/1558

 ▼ 2015.03.23 ソーシャルメディアの活用
http://c.bme.jp/38/245/1320/1558

 ▼ 2015.03.22 クラウンも変わった
http://c.bme.jp/38/245/1321/1558

 ▼ 2015.03.21 ホームページの制作を考える
http://c.bme.jp/38/245/1322/1558

★:::::…長井 伸樹のフェイスブック

http://c.bme.jp/38/245/1323/1558

〜「友達リクエスト」お待ちしております!

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ コ ラ ム ]  心に火を! 
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

昨日はいつもより早めに帰宅・・
少しの時間、テレビのバラエティ番組をみていました。

テーマはダイエットです。

暴食がたたり、お若いにも関わらず、すっかり「おデブさん」にな
ってしまった女性が、あるきっかけから、ダイエットに挑戦し、20
〜30キロのダイエットに成功! 

という良くあるストーリーです。

何人かの事例がドラマ仕立てに再現されていましたが、ダイエット
を始めたきっかけと、成功に至った共通点は1つに思えます。

それは、「怒り」

「ちくしょ〜〜(怨) ぜ〜ったいに 見返してやる!!」

という強い強い 「怒り」です。

怒りの感情から、「心に火がついた・・」

そして一端「心に火がついた」ら、

人間はもの凄いパワーを発揮するんだとつくづく実感しました・・

以前に、私はある方(Aさん)から、

=Aさん
「長井さんの目標は?」

と聞かれ、

=長井
「斯く斯く然々 こうこう です・・」

と答えました。

そうすると、

=Aさん
「なんで?」

と聞き返してきました・・

「なんで そうしたいの?」

=長井
「なんで」と言われても・・・

と答えに詰まりました・・

Aさん曰く
人の行動には、「理由」が必要とのこと。

そして、その理由が強ければ強いほど、目標達成に向かって強く
進めるのだそうです。

「理由」は、

綺麗であったり、正しくであったり、論理的であったり・・・・

では、なく、

「こんちくしょ〜〜〜う」

的な理由が良いそうです。

そんなお話をAさんから聞いていましたので、
昨日のテレビをみて、ダイエットに至る「理由」とAさんの話が
見事に重なり、面白かったです。

昨夜のテレビの事例の一つは、

彼氏に浮気された、おデブの女性、

そのくやしさから、

「ちくしょ〜〜 
絶対に 痩せて、 痩せてから、この男を自分からふってやる・・」

でした。

皆さんの目標に

「ちっ ちくしょ〜〜〜 

       今にみてれよ〜〜!! 絶対に○○してやるぜ!!」

的な「理由」はありますか?

[伸びる樹木が如く]

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

3月最後の週末ですね・・
良い週末をお迎えください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright (C)2015 Copyright escom all right reserved.



メールマガジンを購読する