第218号-[レポート] 動画コンテンツ第一弾!!

★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★

  [伸びる樹木が如く]                        
  役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2014.11.20 第218号 ー 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

〈index〉

1.[ レ ポ ー ト ]   動画コンテンツ第一弾!!
2.[  P   R ]   hokkai-do  キャンペーン
3.[  S N S  ]    ブログ・Facebookのお知らせ
4.[コ ラ ム ]   心に残る名コピー Vol-37
 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 [ レ ポ ー ト ]  動画コンテンツ第一弾!!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

インターネットで動画を活用したプロモーションが注目です!

なぜ、今 動画なのでしょうか?

文字情報は情報の受け手が、能動的な行動(文字を読むという)
が必要になります。

一方の動画は、受動的な閲覧(なにもせず)で、文字や写真と比
べてよりリアリティのある大容量の情報を受け取れるからです。

また、iPhoneなどで手軽に自前の動画を作れる時代になり、YouTube
などの無料のインフラも整っている・・
こうした背景も多分にあります。

コンテンツを見ていると、プロが作った素晴らしい映像もあれば、
ご自身で撮られてアップしてる映像もあります。

またその「腕=技術」や機材の良し悪し次第では、十分なクオリテ
ィをお持ちの動画もあれば、その反対もあります。

昔は、テレビCMの制作の延長線上にプロモーションビデオの制作
があり、機材もスタッフも本格的に用意すると簡単にうん百万と
高額であった動画撮影ですが、現在ではそんなに費用を掛けなくて
も、十分なコンテンツを制作できます。

具体的には、10万円を切るくらいから、15万円の範囲で承ります。

さて、弊社で制作する第一弾の動画の打ち合わせが本日完了しました。

その出来映えが、今から楽しみでなりません・・・

来年はドンドンご案内の機会を増やして、皆様のPRに動画の活用を
普及させていきたいです。

ポイントは、従来の例えばチラシなどのメディアとの連携、コンテ
ンツの定期的な追加などが成されるかという点です。

ぜひ動画を有効なPR手段として、ご検討してはいかがでしょうか?

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ P R -1 ]  hokkai-do  キャンペーン
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

現在企画中の、北海道来道の外国人旅行客に対するキャンペーン

「HOKKAI-DO」キャンペーン ですが、

なんと、国の大きな施策の一つと連携をとりながら進めることにな
りそうです!

広報や集客を考えると非常に大きな前進です!

本日(20日木曜日)は、

私達の母体であるインバウンドの勉強会「一衣帯水友好会(いちい
たいすいゆうこうかい)」の本部、東京で会議が行われしっかりと
報告もして参ります。

「観光を通じて内需拡大に貢献する」 という想いを掲げて!!

兼ねてお伝えの通り、現在はキャンペーンサイトの構築中です。

海外から北海道へご旅行のお客様に対して、

北海道は単に「食べて・観るだけ」 にあらず!
(※飲食も観光も非常に重要な要素である事を十分認識した上で)

存分にお買い物も楽しめる環境ですよ!!

こうした訴求で、北海道の観光資源に「ショッピング」という楽し
みを一層理解して頂きたいと考えております。

参加費用10万円から、世界の国々の皆様に北海道観光&ショッピン
グをPR出来ます。

特に小売り業の事業社様歓迎です。

ご興味がございましたら、ぜひ資料をこちらからご確認ください。

http://c.bme.jp/38/245/1076/1558

ありがとうございます。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ S N S ]  ブログ・Facebookのお知らせ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

☆:::::…長井 伸樹のブログ  

[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く 

http://c.bme.jp/38/245/1077/1558

 ▼ 2014.11.14 社長弟子入りツアー
http://c.bme.jp/38/245/1078/1558

 ▼ 2014.11.06 継続は力なり
http://c.bme.jp/38/245/1079/1558

 ▼ 2014.10.28 人前で話すと言う事
http://c.bme.jp/38/245/1080/1558

★:::::…長井 伸樹のフェイスブック

http://c.bme.jp/38/245/1081/1558

〜「友達リクエスト」お待ちしております!

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ コ ラ ム ] 心に残る名コピー Vol-37 
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

毎月の第3週は、筆者長井が個人的に慕う「心に残る名コピー」を、
ご紹介しています。
すべて、私好みで主観的に選んだものをご紹介していますが、懐か
しの名コピーをお楽しみください!

╋━ 心に残る名コピー Vol-37 ……..‥☆★

  恋を何年、休んでますか。  伊勢丹

.‥…………………………………………………………………………………………….☆★

「恋を何年、休んでますか。」

ドッキ・・・

40代ともお別れが近いわが身としては、かなりドッキとするコピー
ですね・・・

答えにも詰まる質問です。

でも20代 30代の方々がお読みになると、どのような印象を受ける
のでしょうか?

逆に伺ってみたいです。

さて、このようなコピーに対して、どのようなビジュアルを予想し
ましたか? 
写真をご覧ください。

個人的には、
高潔でシックなビジュアルだったのが意外に思えたのですが・・

http://c.bme.jp/38/245/1082/1558

受け手の感性が問われているようような感想です。

 [伸びる樹木が如く]  

最後までお読み頂きありがとうございました。

そろそろ、忘年会の予定がぎっしりと埋まって来はじめてくる頃で
しょうか?

これから飲み過ぎにはどうぞご留意してください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright (C)2014 Copyright escom all right reserved.



メールマガジンを購読する