★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★
[伸びる樹木が如く]
役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2014.09.11 第208号 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
〈index〉
1.[ レ ポ ー ト ] 「見込み客フォロー」
2.[ P R ] 2015年新卒最後の就活応援!
3.[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
4.[コ ラ ム ] iPhone-6&アップルウオッチ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ レ ポ ー ト ] 「見込み客フォロー」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
先日は
「見込み客フォロー」というテーマでのマーケティングの勉強会に
参加です。
その名も「プレジデントアカデミー」
経営を「商品力」「集客力」「管理力」という3つの大分類とそれ
ぞれの大分類をさらに4つに小分類された「経営の12の分野」につ
いて1年間学びあう会です。
コンテツの見せ方は非常に洗練されおり、セミナー開催という観点
からもとても参考になります。
お客様と巡り会って、すぐに商品をわっさわっさ購入して頂ける。
こんな事が日常であれば苦労しない訳で、なかなかあり得る事では
ありません・・・
購入に至るステップは、
私達の事を知らない方々が、知ってくれた段階から始まり、
興味を持って頂ける段階にいたり、
ようやく購入の検討に入って頂けて、購入してもらう。
そしてまた次も買って下さり、
ファンとなって応援してくれる。
こんな理想のプロセスは、黙って何もせずには生まれません。
それなりのコミュニケーション努力が不可欠です。
そして、その手段は決して特異なことではなく、巷でよく見られる
地味な手法です。
それがこれです! ↓↓↓
1.Thanks Letter
2.ニュースレター
3.メルマガ
4.シーズンカード
(「年賀状」や「暑中見舞い」は元よりもっとインパクトのある、
例えば「ハロウィンカード」など)
5.ブログ
6.小冊子
7.プレゼント企画
8.SNS発信
9.イベント
10.ハロー電話
11.現状報告メール
12.ランチ会
などなど如何でしょうか?
すでに実践済みの企業様も多いかとおもいますが、これらをすべて
仮に5年間続けられていたら、凄い結果を生むという想像は容易で
す。
一方
10.ハロー電話 11.現状報告メール 12.ランチ会
などの取り組みをされている企業は少ないのではないでしょうか?
これを聞いて私自身、こんなやり方もあるのだと感心しました。
大切なのは継続。
私自身出来ていることと、そうでないことがありますが、
継続は力なり
この言葉を自戒の念として、留めおきたいです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ P R -1 ] 2015年新卒最後の就活応援!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
2015年卒の大学生の皆様
まだ就職先が決まっていない大学4年生の皆様
まだ間に合います!
諦めずに頑張りましょう!!
ということで、
来る10月2日に「就職リスタートフォーラム」という合同企業説明会
が開催されます。
元気のある中小企業が約120社出展しています。
このメルマガを読む大学生は非常に少ないと思いますが、このチャ
ンスをお見逃しなく!
さて、弊社では
「就職リスタートフォーラム」の専用サイトの構築と、目標600人
の集客を果たすためのマーケティング業務を承りました。
ポスターや告知カードを作成し掲載〜WEB広告出稿し、紙媒体と合
わせてキャンペーン専用サイトへの誘導を図り、当日の参加に繋げ
ます。
昨年は、新聞広告や、地下鉄の中吊り広告を行いましたから、180
度の戦術転換です。
結果が楽しみです!
サイトはコチラ
↓↓↓
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
☆:::::…長井 伸樹のブログ
[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く
http://c.bme.jp/38/245/957/1558
▼ 2014.09.11 ふ〜 大変な一日であった・・
http://c.bme.jp/38/245/958/1558
▼ 2014.09.07 コンテンツの進化
http://c.bme.jp/38/245/959/1558
▼ 2014.08.31 定額制ビジネス
http://c.bme.jp/38/245/960/1558
★:::::…長井 伸樹のフェイスブック
http://c.bme.jp/38/245/961/1558
〜「友達リクエスト」お待ちしております!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[コ ラ ム ] iPhone-6&アップルウオッチ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ついに発表されました、
iPhone−6とアップルウオッチ。
わたくし、
20年ほど前に、Macintosh PerformerというMacPCから始まり、
依頼、iMac、MacBook、MacBook-Air、などほぼ2年置きに買い換
えて来た、それなりのMacユーザーを自負しています。
携帯も初代iPhone-3Gを発売当日にGetしてから、iPhone-4、
iPhone-5、と2年のモデルフルチェンジ毎に買い換えをしておりま
す。
そんなAppleファン待望の、iPhone-6とアップルウオッチが先日発
表されました。
皆様の感想は如何でしたでしょうか?
大きく一層綺麗になった画面、丸みを帯びたフォルム、もちろん処
理速度などの性能も大きく向上。
期待通りか否か・・・
それぞれの感じ方はあると思いますが、
最近視力に衰えを感じてきたわが身としては、大きな画面は魅力的
です。
モノとしての格好良さでいえば、今のiPhone-5のサイズが最適だと
は思いますが・・
さてもう一方の目玉、アップルウォッチ
アップルウォッチは、ポストスマホと位置づけされ、ウエアラブル
という新しい市場の商品で、メーカーにとっては非常に期待の大き
いカテゴリーです。
腕時計には多少うるさいわたくしとしましては、機能が優先される
デジタルデバイスが腕時計になるのは、いささか抵抗を感じますが、
時代の流れですね。
ウエアラブルデバイスにとって、腕は一番地一等地ですので、各社
すでに競って商品を発表しています。
その点、全く無の状態から、スマホやタブレットと作り出してきた
Appleにしては、今回は先行できなかった訳で、今後どのように影
響するか興味津々です。
やはり先駆者は強いのか?
ウエアラブルウオッチは、ソニーやサムスンが販売しています。
多少の後発でもブランドとマーケティングで再び市場を席巻できる
のか?
いや単純にカッコ良いから売れるのか?
やはりAppleのデザインは秀逸でしたから、思わず欲しくなりまし
た・・
ただスマホやタブレットの登場で、生活が一変したようなインパク
トには至っていないということは強く感じました。
[伸びる樹木が如く]
最後までお読み頂きありがとうございました。
雨などの大きな災害が比較的少ない札幌市。
有り難い事ですが、
11日深夜から今朝に掛けて、驚くほどの大雨に見舞われました。
ここ札幌も多くの地域で避難勧告が出されて、その数なんと70万人!
いったいそんなに多くの人が何処に避難すると良いのやら・・・
地球は相当怒っているらしいです・・・
皆様良い週末をお迎えください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright (C)2014 Copyright escom all right reserved.