★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★
[伸びる樹木が如く]
役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2014.04.24 第188号 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
〈index〉
1.[ レ ポ ー ト ] ミッション
2.[ P R ] WEB解析とホームページのリニューアル
3.[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
4.[コ ラ ム ] ゴールデンウィーク
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ レ ポ ー ト ] ミッション
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
皆様の会社はそれぞれに素晴らしい「ミッション」をお持ちであり、
掲げていらっしゃる事だとおもいます。
「ミッション」
私はこれを「社会に対し、会社が果たすべき役割であり使命」
と定義しております。
先日は、この「ミッション」に関するB社主催の勉強会に参加しま
した。
ミッションの必要性・重要性について学び、さらに各々が持ってい
るミッションをより、効果的に鮮明に誰にでもわかりやすく発信出
来るように纏め上げるプロセスと手法を学びました。
〜社会が抱える課題を顕在化させ
〜そのソリューションを見出し
〜理想のゴールを設定する
その為の「自社の強みを」考え明確化する。
これらをベースに、「自社の紹介(事業・ビジネス)」を1分で説明
し、相手を魅了できるようにアウトプット。
それを20文字以内に「スローガン化」し、さらにアイコン化する。
じつは、こうした「ミッション」の再定義を行う企業が最近は非常
に増えているそうです。
その背景には、
=ビジネスのライフサイクルが非常に短くなってきている=
「1つの事業・ビジネスの成功で、一生を食べていけない時代」に
突入していることが考えられるのではないでしょうか?
今の成功も、10年後はわからない時代です。
時代に変化に対応するためにも
時代に合わせたミッションを掲げ
逆にどのような時代にあっても「不変の軸」が必要であり、それを
共有する必要がより一層強くなってきたのだと思います。
実は私自身も、ミッションの再定義の必要性を感じ、重要課題とし
て取り組んいる最中でした。
そうした事でお悩みの方がいらっしゃれば、ぜひ共有して、一緒に
進んでいきたいとも考えております。
ありがとうございました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ P R -1 ] WEB解析とホームページのリニューアル
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ホームページをリニューアルする、新たに特定の商品・サービスの
ホームページ作成する。
と、その前に、WEB解析で自社の現状を詳しく見てみませんか?
アクセス数に止まらず、いつ、どのような人が、どのくらいの時間
どのページを見てくれていて・・・
そもそも、どこからどのようにして訪れてくれたのか?
などなど
こうした現状の可視化があってはじめて、有効的な次の手段を講じ
られます。
現在弊社では、サーバーのホスティングと比較的簡易なWEB解析を
お手頃価格でサービス提供中です。
ご興味がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
またエスコムでは、予算や目的に応じて、様々なサイト構築を承っ
ております。
紙媒体や、他のMedia(テレビ・ラジオ・新聞・交通)に関する業
務を広くカバーしていますので、あらゆる手段を通じて、一貫した
マーケティングサービスをご提供出来るのが我々の強みです。
更新が容易なCMSによるサイト構築
スマホを意識した、レスポンシブデザインの導入
デザイン重視のコーポレートサイト
営業を目的とした集客サイト
と、実績も多様です、
目的に応じた、サイト構築のご提案をさせて頂きます。
過去の実績受注金額は、
最低で15万円 最高で600万円くらいと、小・中規模サイトの構築
が主です。
また、更新メンテナンスも、出来るだけ即時に対応出来ますよう努
めております。
お問い合わせは、下記まで!
TEL:011-799-0882
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
☆:::::…長井 伸樹のブログ 〜毎月約30回更新中!!〜
[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く
http://c.bme.jp/38/245/723/1558
▼ 2014.04.18 景気はどうなのだ?
http://c.bme.jp/38/245/724/1558
▼ 2014.04.11 Asiaでプラダを広げた起業家
http://c.bme.jp/38/245/725/1558
▼ 2014.04.04 北海道人はxxが嫌い
http://c.bme.jp/38/245/726/1558
★:::::…長井 伸樹のフェイスブック
http://c.bme.jp/38/245/727/1558
〜「友達リクエスト」お待ちしております!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ コ ラ ム ] ゴールデンウィーク
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
明日からいよいよゴールデンウィークですね。
大型連休、今年は日の並びが悪いともいわれておりますが、昨日は、
ここ北海道各地でも、今年はじめて最高気温20度を越え、初夏を思
わせる暖かい日を迎えました。
この好天が続けば郊外型のレジャー施設などは大いに賑わうと思われ
ます。
逆に天候に恵まれないと、札幌などでは映画館などが繁盛します。
JR札幌駅直結のシネコン「札幌シネマフロンティア」は、全国でも
トップクラスの観客動員数を誇りますが、ことGWの興業成績に限っ
ては、悪天候次第ともいいます。
「アメイジング・スパイダーマン2」
「アナと雪の女王」
「テルマエ・ロマエ2」
など、話題作も豊富です。
ところで、好天か悪天か・・・
観光・レジャー業に従事されている方々はお仕事に直結しますので、
とても気になるところでありましょうし、消費者側もそれにより行
動予定をも左右されますので、同様に気になります。
アメリカの国際的な教育者で、ジョン・F・ディマティーニさんは、
人は、一方を歓迎し一方を遠ざけたいと考える。
しかし、この対極にある両者は磁石の2極性そのもので、片方に固
執して片方を避けようとすると発展は望めないと仰います。
両方を受け入れてこそ、磁石本来の力が発揮できるそうなのです。
お釈迦様も曰く
「避けられないものを避けようとする願望を持つことは、人間の
苦しみの源」
だそうです。
好天良し、悪天もまた良し
どうぞ、素敵な休日をお過ごしください。
また、お仕事の方は、ご繁盛を祈念しております。
[伸びる樹木が如く]
最後までお読み頂きありがとうございました。
次週もよろしくお願い申し上げます。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright (C)2014 Copyright escom all right reserved.