第169号-[レポート]Google営業!? その7

★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★

  [伸びる樹木が如く]                        
  役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2013.12.05 第169号 ー 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

〈index〉

1.[ レ ポ ー ト ]   Google営業!? その7
2.[  P   R ]   スマートフォンサイト
3.[  S N S  ]    ブログ・Facebookのお知らせ
4.[コ ラ ム ]   月刊誌「致知」バックナンバー -Vol.24 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 [ レ ポ ー ト ]  Google営業!? その7
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

開業2年目のある治療院様のお話です。

現状確認

・来院数:200人/月
・新規来院数:10~20人/月
・主な集客経路:フリー(駅前の好立地)、WEB、紹介等
・リピート率:70%(回数券購入など上顧客は50%)

・課題:現在のスタッフ人員では、これ以上の拡大は難しく、とは
    いえ、競合も増えて来ているので、何もしなければジリ貧
    が予想される。早い内に次の手を打っておきたい。

・集客:ニュースレター月一回DM発送
    OPEN時チラシ折り込み(現在はやっていない)
    フリーペーパー広告掲載(レスポンス悪いので今後は中止)

・現在の販促費:5万円/月

・施策:現治療院をリニューアル、新たに人員を増員して、従来の
    治療に加えて、新しい治療を併設出来るようにする。
    
・目標:来院数350人/月、新規来院数30人/月

・オープニングに際しての販促費:100万円

抱えていらっしゃる問題点の相談を受けて、まずはこのように整理
していきました。

その上で、有効な手段を思案します。

チラシ折り込み?
チラシのポスティング?
ラジオCM?
その他・・・

そしてWEBマーケティング。

こうしてみると、やはりWEBを集客の中心に置くという選択が必然
的に上位にあがります。

現状の新顧客の来店ルートはフリー来店。
駅前の一等地の価値が最大限にいかされています。

WEBでも一等地を獲得すれば、集客の機会はさらに大きくなります。
よって、SEO対策は非常に重要です。

では、お客様はどのようなワードで検索するのでしょうか?
「検索キーワード」の開発がSEOの第一歩です。

このように、どんどん細分化していく作業を行います。

「偉そうに書いているけど、そんなの当たり前の事じゃん!」

と、お思いになる方もいらっしゃると思いますが、その方は流石の
一言です。

ですが、その道のプロではあっても、この道のプロではありません
ので、総ての方がこうした基本をスムーズに行えるかというと、そ
うではございません。

打ち合わせには1時間半を要しましたが、次回提案の大枠の方向性
を確認することが出来ました。

ところで、仮にオープン後、SEOが狙い通りに事が運んだとしても
それだけ即集客には結びつきません。

      与えよ さらば 得られん

先週お伝えしたように、まず「与える」事が重要で、この場合は情
報の提供量が大きくモノをいいます。

また、WEB予約システムの導入をお考えとのことでしたが、オスス
メしませんでした。

賛否あるかもしれませんが、
自分の希望時刻が空いていなければ、そのまま離れてしまうのを危
惧したからです。

お電話で受けることによって、コミュニケーションがとれますので、
別の選択肢も提案出来るのではないでしょうか?

このお話、本日の事です。

喜んで頂けてとても嬉しく思いました。

ありがとうございました。

頑張ります!!

それではまた来週です。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ P R -1 ] スマートフォンサイト
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

スマートフォンサイトへの対応はお済みでしょうか?

スマートフォンユーザーに向けた適切な情報発信は、B to Cビジネ
スにおいては、必須のインフラとも言えるのでないでしょうか?

手法は2つ

ひとつは、既存PCサイトから自動的にコンバートする方法。

もう一つは、スマホサイトを新たに構築する方法。

どちらの手法をとるかは一長一短です。

前者のコンバートを採用する一番のメリットは、PCサイトの更新を
スマホサイトに自動で反映出来ることです。

更新管理がPCのみで済みますので、運営が効率化できます。
反面、機能が制限されたりの成約もございます。

後者の新規スマホサイト構築は、目的・機能・予算に応じて構築す
ることが出来ますが、更新はスマホサイト独自で行わなければなら
ず、PCサイトとの両輪運営が必要になります。

当社はこの両方の方法に対応出来るサービスをご用意しております。

・サービス名〜「ワンスマ」
 PCサイトからスマートフォンサイトへの変換
 =9,800円(月額)から

・サービス名〜「スマホタウン」
 スマホサイト新規構築
 =145,000円から(テンプレートをベースにしたCMSサイト)

☆制作事例

こども學舎様
http://www.kodomo-gakusha.jp

ジンギスカン十鉄様
http://juttetsu.jp/

玉越プロスキースクール様
http://www.tamakoshi-ski.jp

お問い合わせは

=メール
株式会社エスコム→ info@escom.bz

=お電話
株式会社エスコム→ 011-799-0882

それでは、よろしくお願い申し上げます。

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ S N S ]  ブログ・Facebookのお知らせ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

☆:::::…長井 伸樹のブログ  〜毎月約30回更新中!!〜

[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く 

http://c.bme.jp/38/245/495/1558

 ▼ 2013.12.05 着物〜温故知新
http://c.bme.jp/38/245/496/1558

 ▼ 2013.12.04 カレンダー完成!
http://c.bme.jp/38/245/497/1558

 ▼ 2013.12.02 7つの習慣
http://c.bme.jp/38/245/498/1558

★:::::…長井 伸樹のフェイスブック

http://c.bme.jp/38/245/499/1558

〜「友達リクエスト」お待ちしております!

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [コ ラ ム ]  月刊誌「致知」バックナンバー -Vol.24  
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

毎月の第1週は、人間学を学ぶ雑誌「致知」のバックナンバー特集です!
特集記事から抜粋して、素晴らしい教えの数々をご紹介しています。

今週は2012年12月号から、特集「大人の幸福論」です。

「大人の幸福論」

太古から今日まで、生命は一貫して2つの原理によって存在してい
る。一つは代謝であり、一つはコミュニケーション。

代謝によってエネルギーをつくり、コミュニケーションによって新
しい生命を生み出す。

この原理によってのみ、生命は存在する。

この原理は、「人間の幸福の原理」と対をなす。

即ち、あらゆる面で代謝をよくすること。そして物を含めた、他者
とのコミュニケーションをよくすること。

そこに人間の幸福感は生まれる。

人間の脳は、どの人も3つの本能をもっている。
1つ「生きたい」 2つ「知りたい」 3つ「仲間になりたい」

こうした脳が求める本質的な生き方は、

「世の中に貢献しつつ、安定して生きたい」

ということである。

脳の本質を満たして具現する生き方は、そのまま人が幸福に生きる
道と重なる。

以上

幸せ論も突き詰めるとじつに深くなりますね。

[伸びる樹木が如く]

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

良い週末をお過ごしください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright(C)2013 Copyright escom all right reserved.



メールマガジンを購読する