★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★
[伸びる樹木が如く]
役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2013.10.03 第160号 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
〈index〉
1.[ レ ポ ー ト ] 看板のない居酒屋
2.[ P R ] 1. ニッポンで一番解りやすい・・
2. パッケージ型ホームページ制作
3.[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
4.[コ ラ ム ] 月刊誌「致知」バックナンバー -Vol.22
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ レ ポ ー ト ] 看板のない居酒屋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
商売とは、
「いかに来てもらうか」ではなく
「いかに帰ってもらうか」である。
昔から
「お客様は神様です」と言われてきました。
「でも、これからの時代は神様と思ってはいけない。
お客様は女王様です。お客様はえんま様です」
そう思いなさい。
神様は、拝めばもしかしたら来てくれるかも知れない。
しかし女王様は、喜ばせることができないと、きっと来てくれませ
ん。
日本の商売は変わったのです。
「待っている時代」から、「喜ばせる時代」がやってきました。
と、これはある本の「まえ書き」の抜粋です。
非常にインパクトがあったので買ってしまいました。
この本のタイトルは
「看板のない居酒屋」(岡村桂明氏著)です。
著者の岡村さんが、
一念奮起して、家業の居酒屋業を継いで、経営を続けながら学んだ
エッセンスが紹介されています。
「お客様は、神様から女王様へ」こうした概念のシフトは、厳しい
飲食業界だけの考え方なのか?
それとも、自分も含めた総ての業界に当てはまる考え方なのか?
こんな事を考えながら読んでみましたが、
基本的な事柄はやはり「一つ」だと思いました。
たとえば、私の仕事であるならば、
「いかに仕事を受注するか」ではなく、
「いかに仕事を満了させるか」 となるのでしょうか。
お恥ずかしながら、前者を優位に考えていた節がありありで、大い
に反省です。
では、どうすれば?
少し考えて見たいとおもいます。
素晴らしい岡村さんが一念奮起したのは35歳
「もう遅い」
「こんな歳になってしまったのだから、今から何かを始めるなんて
もう遅い」
そう思っているのなら、そうは思わない方が良いですよ! と著者。
世界で始めてフランチャイズ制度を始めたケンタッキーフライドチ
キンのカーネル・サンダースさんが事を始めたのは65歳の時だそう
です。
僕は48歳ですが、60歳になるまでの12年計画を策定中です。
皆様と共に、仕事を通じて、これからの12年間を楽しみたいです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ P R -1 ] ニッポンで一番解りやすい・・
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ニッポンで一番解りやすい、ホームページの解析ソフト「クリック
アナライザー」の取り扱いを始めました。
分析したいサイトのページに「タグを貼る」ことで、閲覧者の行動
(クリック)を、視覚的に確認することが出来ます。
たくさん観られているところは、「点の密度濃くなり」そうでない
ところは「点の密度が薄くなる」という仕組みです。
「クリックされた場所」
「いつクリックされたか?」
「どこまでスクロールされたか?」
「どの画像やテキストがクリックされたか?」
こうしたことも、視覚的に確認できるという優れものです。
もちろん、「クリック率」「離脱率」といった基本指標は数字的に
もしっかりと得ることができます。
月額9,800円からと、利用料金もお得です。
サイトのリニューアルをお考えの場合にも、事前にこうしたソフト
を利用して、現状を知ることで、改善点を論理的に把握することも
可能であり、むしろそうするべきです。
日本一簡単なアクセス解析ソフト「クリックアナライザー」
お問い合わせは
=メール
株式会社エスコム→ info☆escom.bz
(☆マークを@へ修正してお送りください)
=お電話
株式会社エスコム→ 011-799-0882
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ P R-2 ] パッケージ型ホームページ制作
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
1,000以上のテンプレートから好みのデザインをお選び頂けて、安
くても高いクオリティを提供出来る、ホームページ制作提供サービ
スを始めます。
5ページ以内のサイトでしたら、初年度のご予算は149,000円
(税込み156,450円)
【制作費、サーバーホスティング費、メール10個を含む】
オプション+6万円(税込み63,000円)で、スマートフォン対応も
可能です。
ホームページがこれからという方、そろそろリニューアルをとご検
討の皆様。
ご予算的に本格的なホームページ作りが難しかった皆様に、ベター
な選択肢です。
スマホサイトのみ、ご希望のお客様は同様に5ページ以内のサイト
で、初年度のご予算149,000円(税込み156,450円)です。
ぜひお声がけください。
=メールはこちら
株式会社エスコム→ info☆escom.bz
(☆マークを@へ修正してお送りください)
=お電話はこちら
株式会社エスコム→ 011-799-0882
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
☆:::::…長井 伸樹のブログ 〜毎月約30回更新中!!〜
[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く
http://c.bme.jp/16/245/429/1558
▼ 2013.10.03 アジアをフィールドに頑張るビジネスマン
http://c.bme.jp/16/245/430/1558
▼ 2013.09.27 楽天優勝おめでとうございます。
http://c.bme.jp/16/245/431/1558
▼ 2013.09.26 観光戦略を考える
http://c.bme.jp/16/245/432/1558
★:::::…長井 伸樹のフェイスブック
http://c.bme.jp/16/245/433/1558
〜「友達リクエスト」お待ちしております!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[コ ラ ム ] 月刊誌「致知」バックナンバー -Vol.22
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
毎月の第1週は、人間学を学ぶ雑誌「致知」のバックナンバー特集です!
特集記事から抜粋して、素晴らしい教えの数々をご紹介しています。
今週は2012年10月号から、特集「心を高める 運命を伸ばす」です。
「心を高める 運命を伸ばす」
致知は、創刊34年(当時)を経て、多くの賢人達からの様々なお話
を紹介されてきた訳ですが、それらの方々が共通して仰っていたこ
とに「伸びる人の条件」がある。
どのような人が伸びますか? の質問に対し、一様に
「素直な人が伸びる」 と答えるそう。
即ち、素直な人でなければ、運命を伸ばすことは出来ない。
渡部昇一氏と米長邦雄氏が人生の極意を語り合った名書「生き方の
流儀」(致知出版)があり、その出版記念パーティでお二人が語ら
れた言葉が紹介されている。
渡部氏は、運命を高めるための心得として幸田露伴の説いた「惜福」
を挙げた。これは自分に舞い込んできた福を使い切らずに一部をと
っておく、そういう心がけの人に女神は微笑む。という。
露伴はこの「惜福」とともに、
「分福」〜自分の福を分け与える
「植福」〜福を新たに植える
これを運命発展の三要諦と説いたといいます。
また、稲盛和夫さんの
「心を高めない限り、経営は伸びない」
という言葉も紹介されています。
心のありようがいかに大きな人生の差異となるか。
そのことを肝に銘じ、自分の心を高め、運命を伸ばしたい・・
と締めくくられている。
さて、如何でしょうか?
私毎ですが「伸びる」という一字を名前につけてくれた父に感謝し、
少しでも運命を「伸ばせる」ように頑張りたいです。
10月に入りました。
時の過ぎ去りが、瞬きのように感じる今日この頃です。
[伸びる樹木が如く]
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
良い週末をお過ごしください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright(C)2013 Copyright escom all right reserved.