★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★
[伸びる樹木が如く]
役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
ー 2013.07.26 第150 号 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
〈index〉
1.[ レ ポ ー ト ] 「ニーズの階層化」
2.[ P R ] 活ホタテ専門「第四ホタテ丸」が札幌ドームへ!
3.[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
4.[ コ ラ ム ] 韓国企業の凄さを実感
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ レ ポ ー ト ] 「ニーズの階層化」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
マーケティングで著名なコトラー博士曰く、顧客のニーズには4つ
の階層があると説きます。
1,明言されたニーズ
「顧客が口に出して言っているニーズ」
=説明=
「○○大学英文科に入学したい」「トヨタの新型車○○○を購入したい」
とはっきりと口に出している言葉。
2.真のニーズ
「顧客が本当に望んでいること」
=説明=
「○○大学英文科に入学・卒業して外資系企業に就職し海外で活躍した
い」とまで考えていれば、これが本質的なニーズです。
3.明言化されていないニーズ
「顧客が期待しているニーズ」
=説明=
この受験生は、受験する大学に対して「就職の斡旋やサポート・実績」
なども期待しているかも知れません。
これは「明言されていないニーズ」です。
4.喜びのニーズ
「顧客がのぞんでいるサプライズ」
=説明=
学校の教育とは関係の無いところで、例えば学食が充実していたり、
様々な福利施設施設が充実していたりと、誰もがそんな期待を持って
いるものです。
5.隠れたニーズ
「顧客が期待する周囲の反応」
=説明=
この受験生は「あの大学に受かるなんて凄いね!」という周囲からの
評価を受け、自己ブランドを高めたいというニーズを持っているかも
知れません。これが隠れたニーズです。
ビジネスは弱肉強食だ!
我々は日々競合他社との競争にさらされていて、強いモノが勝ち残
り、弱いモノが負け退場を余儀なくされる。
しかし、そうではないと説く方もおられます。
ある方は、「弱肉強食」でライバルを蹴落とした企業が生き残るの
ではなく、「優勝劣敗」でその時々のお客様から最適の企業が生き
残ると言います。
我々広告会社に求められている真のニーズは何なのでしょうか?
皆様の業種で求められている、顧客からのニーズとは?
しっかりと考えて行きたいですね。
ありがとうございました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ P R ] 活ホタテ専門「第四ホタテ丸」が札幌ドームへ!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
先週の話ではございますが、活ホタテ専門「第四ホタテ丸」が、札
幌ドームに進出致しました。
と申しましても、
「6時間リレーマラソン in 札幌ドーム」という大きなイベントに
一日出店しただけの話ではございますが・・
大食い選手権で有名な、アンジェラ佐藤さんも一日店員としてPRに
協力して頂きました。
http://www.escom.bz/img/130725_dome01.JPG
そして、ホタテを焼いて下さったのは、八雲のイケメン漁師3人衆
です。
8月3日はテレビ北海道の「6時間リレーマラソン in 札幌ドーム」
特番でも我々が映るかもしれません。
http://www.escom.bz/img/130725_dome02.JPG
ホタテは「タウリン」や「グリコーゲン」が豊富で、疲れを癒やす
高級食材です。
「タウリン」と言えば、リポビタンDでお馴染みですね。
タウリンは魚介類に多く含まれるとされていますが、中でもホタテ
に含まれるタウリンの量はトップクラスです!!
また高タンパク、低カロリーでこの暑い夏の時期にこそ、最適な食
材です。
どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。
====
活ホタテ専門「第四ホタテ丸」
毎週末(金・土・日17:00~22:00 LO )営業中!!
札幌市豊平区平岸3条6丁目1-49 タツロービル1階
活ホタテ専門「第四ホタテ丸」
http://c.bme.jp/16/245/373/1558第四ホタテ丸/……09?fref=ts
=================================
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ S N S ] ブログ・Facebookのお知らせ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
☆:::::…長井 伸樹のブログ ~毎月約30回更新中!!~
[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=7&n=1027
▼ 2013.07.24 韓国企業の凄さ!
http://ameblo.jp/escom-nagai/entry-11578941816.html
▼ 2013.07.20 早死にする職業?
http://ameblo.jp/escom-nagai/entry-11576771944.html
▼ 2013.07.17 なかなか秀逸なクリエイティブ
http://ameblo.jp/escom-nagai/entry-11574707692.html
★:::::…長井 伸樹のフェイスブック
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=5&n=1027
~「友達リクエスト」お待ちしております!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[ コ ラ ム ] 韓国企業の凄さを実感
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
韓国のLG電子 · サムスン電子 · ヒュンダイ。
どれも世界的な電気メーカーですが、ニッポンでの知名度は、サム
スンが一番でしょうか?
一方のソニー、パナソニック、シャープなどのニッポン陣営。
最近では、ニッポン企業が韓国に勝てなくなってきているそうです
が、その理由としてよく言われているのが、その経営スピードの違
い。
現在私の友人であり顧客でもある、S氏とC氏とで新しいビジネスに
挑戦中で、A社という会社も設立準備中です。
先日はニッポンでも高い知名度を誇る韓国の大企業のK社R氏が東京
からお越しいただきました。
我々のような小規模事業者に、わざわざ東京から大企業の責任のあ
る立場の方にお越し頂いて「我々も真剣に取り組みますから、ぜひ
よろしくお願いします」と仰る。
驚いたのは、その圧倒的なスピード。
すでに、マーケットの可能性をしっかりと分析されており、韓国の
本社、ニッポンの本部、札幌支店、この3つがしっかりと連携して
我々に対応してくださいました。
聞けば、我々が欲しているK社のサービスは世界トップシェア。
世界一のシェアを誇る大企業が、異国の、一地方の、まだ形になっ
ていないビジネスに頭を下げてやってくるなんて、ニッポンの企業
には中々出来ない事です。
さらに驚いたのは「現場主義」
とにかく「現場をみたい」「現場をしっかりと見て、体験したい」
と言い、「来月にはもう一度北海道へやってきます」と仰る。
韓国の友人に聞けば、
とにかく仕事に成果を求められ、ダメならすぐにクビになるそう・・
ニッポンが勝てない理由を垣間見た一日でした。
[伸びる樹木が如く]
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
大雨や突然の豪雨が報道されておりますが、皆様の地域はいかがで
しょうか?何が起こるかわからない今の時代です、どうぞご留意く
ださい。
それでは皆様 どうぞ良い週末をお過ごしください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright(C)2013 Copyright escom all right reserved.