第121号-[ご挨拶] 今年の御礼

★☆……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆★

  [伸びる樹木が如く]
  役に立つ身近な販売促進・マーケティング情報マガジン
                  ー 2012.12.27 第121号 ー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

〈index〉~特別編集号

     ==年末のご挨拶

1.[ ご 挨 拶 ]    今年の御礼
2.[ブ ロ グ ]   発展途上会社の社長ブログ
3.[コ ラ ム ]   今年も沢山のお仕事をさせて頂きました!!

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ ご 挨 拶 ] 今年の御礼
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

明日で仕事納めという企業様
すでにお休みに入られている企業様
これからが最大の繁忙期をお迎えになる企業様

様々かと思いますが、

弊社は明日で今年の営業を終了し、1月6日までお休みをさせて頂き
ます。

今年も皆々様には大変お世話になりましてありがとうございました。
ご厚情に心より御礼申し上げます。

スカイツリーの開業、ロンドンオリンピックの日本選手の大活躍、
年末の総選挙と政権交代等々・・・・

今年も様々な出来事がありましたが、皆様に取りましては如何な年
でありましたでしょうか?

経済の低迷が叫ばれていますが、もはや国力そのものが低迷し、行
く末に不安が蔓延している。

あれやこれやで難問山積み・・・

こんな世の中ではありますが、それでも私たちは今を生きている訳
で、少なくとも世界中の国々の中では豊かな部類に入る、恵まれた
生活水準を維持出来ています。

今を幸せに感じられる人でありたいと思います。

皆様のお仕事の方はいかがでしょうか?

当社は広告業ですが、北海道の業界を俯瞰してみると、全体として
は非常に厳しい様相です。
「苦境を乗り越える」という段階ではなく、「苦境やピンチをチャ
ンスに変える」という発想の転換が必要に感じています。

ピンチをチャンスに!

書くのは簡単ですが、今日から出来ることを行動に移して行きたい
です。

ということで、私自身は楽観的に「がんばろー!!」という気持ち
でおります。

広告作りは楽しい仕事!!

「ヒトとモノの動きを創る」
お客様の価値を、情報として世界に発信し、ヒトとモノの動きの創出を通じて、
「人・企業・地域・社会」の発展に貢献する。

そして、そのプロセスを通じて、お客様に「喜びと感動」を得ていただくこと。

私たちの企業理念ですが、

様々なお仕事を通じて、「お客様にそのプロセスを楽しんで、喜ん
でいただく」事を、もっともっと追求して行きたいと考えておりま
す。

Simple Small Speedy & Commitment

これが来年の私のテーマになります。

来年も皆様とのご縁が沢山ありますように願っております。

引き続き変わらぬご厚情を賜りたくお願い申し上げます。

ありがとうございました。

長井 伸樹

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
   [ブ ロ グ] スタッフ ブログのお知らせ
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

☆:::::…長井 伸樹のブログ  ~毎月約30回更新中!!~

[ 発展途上会社の社長日記 ] 伸びる樹木が如く 

http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=7&n=__no__

 ▼ 2012.12.26 安倍内閣発足~
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=269&n=__no__

 ▼ 2012.12.25 なんという慌ただしさ・・・
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=270&n=__no__

 ▼ 2012.12.24  今年もカレンダー完成!
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=271&n=__no__

★:::::…長井 伸樹のフェイスブック

http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=5&n=__no__

~「友達リクエスト」お待ちしております!

☆:::::…三浦 晃のブログ  ~毎月約30回更新中!!~

[ 三浦晃の社会人奮闘日記 ] 全力疾走! 

http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=105&n=__no__

 ▼ 2012.12.26 12月でしょうか。
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=272&n=__no__

 ▼ 2012.12.25 Tutti contenti
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=273&n=__no__

 ▼ 2012.12.21 想いと行動
http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=274&n=__no__

★:::::…三浦 晃のフェイスブック

http://c.bme.jp/bm/p/aa/fw.php?d=16&i=escom&c=109&n=__no__

~「友達リクエスト」お待ちしております!

 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
    [ コ ラ ム ] 今年も沢山のお仕事をさせて頂きました!! 
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

今年を振り返って・・・
いろいろなお仕事に携わらせて頂きました。

==3月
~日中国交正常化40周年記念事業 ~
「日中観光振興セミナーin北海道」 開催

当初100名規模で予定した観光振興のセミナーですが、結果200名
のお客様にお越し頂きました。

東京の中国訪日需要喚起の為の勉強会「一衣帯水友好会」のメンバ
ーの方々の熱い熱いサポートと、地元で協力してくださった多くの
方々、並びにご協賛下さいました企業様のお陰で実現出来ました。

皆様ありがとうございました。

==4月
「もいわ山観光道路オープン」に関わるイベント

昨年の暮れに山頂の施設の新築と、ロープウエイのリニューアルで
装い新たにオープンした札幌市の藻岩山。
雪で閉鎖されていた観光道路の開通にあわせてのイベント開催でし
た。

北海道出身のアカペラグループ「じゃーんず」のライブは仕事を忘
れて楽しませて頂きました。

S社Y様 ありがとうございました。

==6月
「森のカフェフェス in ニセコ」

東京の会社の主催ですが、当社の藤原が裏方としてサポートさせて
頂きました。

北海道のニセコアンプリ(山の名前)の山麓で、最高の天候に恵ま
れた、超 ” まったり系 ” ミュージックイベントです。

北海道を代表するイベントの育ってくれることを願っています。

イベント続きの春でした。

==10月
「一衣帯水友好会」北海道部会 立ち上げ

東京の様々な大手企業が有志で集まり行動しております、中国訪日
需要喚起の為の勉強会「一衣帯水友好会」

この地方分科会として、北海道部会を立ち上げました。

具体的な活動はこれからですが、観光は北海道経済の主力です。

特に海外からのお客様を増やすことは、観光産業のみならず地域経
済そのもの寄与します。

会の活動を通じて何等かの成果をだして、貢献したいと考えており
ます。

==ホームページのお仕事も沢山ありました

・さっぽろおとなプロジェクト オフィシャルサイト
・カーサーやまはな様 のオフィシャルサイト
・更別町 道の駅 公式サイト
・札幌市議会議員M先生のオフィシャルサイト
・株式会社福山倉庫様の企業サイト

などなど・・・

ありがとうございました。

==WEBマーケティングという領域の仕事

WEBで集客して、WEBで販売する・・・
斯様な相談が増えており、現在進行中の案件が4つございます。

この分野の実績、ノウハウを研いて、一層お役に立てますように努
力します。

本当に一部の仕事の抜粋ですが、

重ねて今年一年間お世話になりましてありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

今週も沢山のメールマガジンがある中、

[伸びる樹木が如く]
最後までお読み頂きましてありがとうございました。

ご家族揃って素晴らしいお正月をお迎え下さいませ。
新年もどうぞ宜しくお願いします。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

本メールマガジンの記事について無断転載はご遠慮ください。
Copyright(C)2012 Copyright escom all right reserved.



メールマガジンを購読する